2012年03月31日
大勝軒(富士宮)
昨日初めて富士宮にあります「大勝軒」に行ってきました。
昨年10月頃のオープンでしたので、行った昨日は混雑もなく
普通に座れました。
注文は「つけ麺(750円)」と「餃子(300円)」、「叉焼ご飯(250円)」。
噂に聞く「大勝軒」ですが、「のれんわけ」した中には評判のよく無い店も多く、
過度の期待はしないで行きました。
…が、その心配は杞憂に終わりました。
まあ旨かった♪
大勝軒以外のお店では結構「つけ麺」を食べてきましたが、
やはり「元祖」を継いでいるお店、
「全てのつけ麺は大勝軒へと通ず」
という気持ちになるぐらいの味でした。
濃厚なスープには、これでもか!と「出汁粉」が入り、魚介の旨みを出していて、
中太な麺はもちもち。チャーシューはばら肉の溶ける様なやわらかさ。
味玉は、スープの味を邪魔しない濃さ。
ボリュームも並で250gと、かなりの食べ応え。
食べた後は「割りスープ」。これがまた飲みきってしまいそうな美味しさ♪
噂に偽りは無し(あくまで私的です(笑))な味に大満足♪
携帯電話を忘れた為(汗)写真は無いですが、また撮りに行ってきます♪
ぽちょ
昨年10月頃のオープンでしたので、行った昨日は混雑もなく
普通に座れました。
注文は「つけ麺(750円)」と「餃子(300円)」、「叉焼ご飯(250円)」。
噂に聞く「大勝軒」ですが、「のれんわけ」した中には評判のよく無い店も多く、
過度の期待はしないで行きました。
…が、その心配は杞憂に終わりました。
まあ旨かった♪
大勝軒以外のお店では結構「つけ麺」を食べてきましたが、
やはり「元祖」を継いでいるお店、
「全てのつけ麺は大勝軒へと通ず」
という気持ちになるぐらいの味でした。
濃厚なスープには、これでもか!と「出汁粉」が入り、魚介の旨みを出していて、
中太な麺はもちもち。チャーシューはばら肉の溶ける様なやわらかさ。
味玉は、スープの味を邪魔しない濃さ。
ボリュームも並で250gと、かなりの食べ応え。
食べた後は「割りスープ」。これがまた飲みきってしまいそうな美味しさ♪
噂に偽りは無し(あくまで私的です(笑))な味に大満足♪
携帯電話を忘れた為(汗)写真は無いですが、また撮りに行ってきます♪
ぽちょ
2012年03月31日
☆既製品 VS 自家製品☆
明日から4月ですねぇ♪♪♪
寒かったり、暖かかったり…
ですが、季節は花の種植え時期になってきましたぁ
ってことで今年もやります!!
【ゴーヤのグリーンカーテン】
昨日種を発芽させる準備をしました。
まずは…去年なったゴーヤから取れた種。

そして…初めてのことで自家製がちゃんと発芽するか不安だからと社長が買ってきてくれました。
カインズホーム製のゴーヤの種。

さてさてどちらが先に発芽するんでしょうか?
無事、自家製は発芽するんでしょうか?
普通だと1週間から10日で発芽するそうですが…
また随時報告したいと思います。
YOU&ME
寒かったり、暖かかったり…
ですが、季節は花の種植え時期になってきましたぁ

ってことで今年もやります!!
【ゴーヤのグリーンカーテン】
昨日種を発芽させる準備をしました。
まずは…去年なったゴーヤから取れた種。

そして…初めてのことで自家製がちゃんと発芽するか不安だからと社長が買ってきてくれました。
カインズホーム製のゴーヤの種。

さてさてどちらが先に発芽するんでしょうか?
無事、自家製は発芽するんでしょうか?
普通だと1週間から10日で発芽するそうですが…
また随時報告したいと思います。
YOU&ME
2012年03月30日
「抹茶ロールケーキ」
会社の社員さんに、「おみや」でいただきました。
静岡市清水区にあります「シェ・ヒロ」さんの「抹茶ロールケーキ」です♪

とても美味しかったですよ♪
抹茶のほろ苦さ、生地のしっとり感、甘すぎないあっさりした味。
バランスがとても良くて思わず写メに撮ってもらいました(笑)。
実はこのブログ、写メを撮ってくれたうちの事務の子に「書いて」って
お願いしたら、「食べ物といったらぽちょさんじゃないですか」…
だって!(笑)
まあ、美味しかったしいいや(笑)
ぽちょ
静岡市清水区にあります「シェ・ヒロ」さんの「抹茶ロールケーキ」です♪

とても美味しかったですよ♪
抹茶のほろ苦さ、生地のしっとり感、甘すぎないあっさりした味。
バランスがとても良くて思わず写メに撮ってもらいました(笑)。
実はこのブログ、写メを撮ってくれたうちの事務の子に「書いて」って
お願いしたら、「食べ物といったらぽちょさんじゃないですか」…
だって!(笑)
まあ、美味しかったしいいや(笑)
ぽちょ
2012年03月30日
駄菓子シリーズ23♪
日々様々な意味でディープに過ごしておりますが(笑)、
皆様いかがお過ごしでしょうか?ぽちょです。
さて23回目の駄菓子は、
「きなこ棒」
です。
一気に「昭和」な感じになりましたが(笑)、私の時代が
駄菓子屋さんで買えた最後ぐらいではないのでしょうか?
今でこそ、スタイリッシュな駄菓子屋(笑)でも購入できますが、
私の頃は、一旦お店から姿を消したのを覚えています。
今から30年前の子供の頃でも感じるノスタルジー(笑)
って、いったいどんだけ古いねん…ってツッコミたくなりますが、
優しくて後引く味が好きでした。
「きなこ棒」、まあやわらかい「げんこつ飴」ってのが一番近いかな?
長さは10センチぐらいの円筒形。箱の中に整然と並べられていました。
上からも「きなこ」をかけてある為、取出しには要注意(笑)。
服が「きなこまみれ」になってしまうこともありました。
今も、商品によっては「昔の状態」で売られていますので、
お店で見かけると、なんか昔を思い出して、ちょっと「メランコリー」(笑)
ぽちょ
皆様いかがお過ごしでしょうか?ぽちょです。
さて23回目の駄菓子は、
「きなこ棒」
です。
一気に「昭和」な感じになりましたが(笑)、私の時代が
駄菓子屋さんで買えた最後ぐらいではないのでしょうか?
今でこそ、スタイリッシュな駄菓子屋(笑)でも購入できますが、
私の頃は、一旦お店から姿を消したのを覚えています。
今から30年前の子供の頃でも感じるノスタルジー(笑)
って、いったいどんだけ古いねん…ってツッコミたくなりますが、
優しくて後引く味が好きでした。
「きなこ棒」、まあやわらかい「げんこつ飴」ってのが一番近いかな?
長さは10センチぐらいの円筒形。箱の中に整然と並べられていました。
上からも「きなこ」をかけてある為、取出しには要注意(笑)。
服が「きなこまみれ」になってしまうこともありました。
今も、商品によっては「昔の状態」で売られていますので、
お店で見かけると、なんか昔を思い出して、ちょっと「メランコリー」(笑)
ぽちょ
2012年03月29日
サクラが咲いたよ♪
ここ何日かの暖かさで、ついにというかやっと桜が咲きました♪
まだまだ数えるほどの開花ですが、待ちに待っていましたので
喜びもひとしおです♪
「ひき」の画像

そして「アップ」

どうですか?キレイでしょう?
…って、まだまだですが(苦笑)
また随時開花状況をアップしていきますね♪
ぽちょ
まだまだ数えるほどの開花ですが、待ちに待っていましたので
喜びもひとしおです♪
「ひき」の画像

そして「アップ」

どうですか?キレイでしょう?
…って、まだまだですが(苦笑)
また随時開花状況をアップしていきますね♪
ぽちょ
2012年03月29日
駄菓子シリーズ22♪
徒然なるままに続いていますこのシリーズ(笑)、
もう22回目をむかえてしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私の方は、昨日は本業の方が忙しくて(汗)一日休んでしまいました(苦笑)
さてさて今回は
「らーめん屋さん太郎」
です!
そうです、「ベビースター」バッタモン第2弾(笑)!
「らーめんばばあ」に比べて知名度が圧倒的に低い(笑)この
駄菓子を取り上げる勇気(笑)
素晴らしい!(←自画自賛(笑))
名前の通り「かば焼きさん太郎」の姉妹品。
入れ物もほぼ「かば焼きさん太郎」のまま。
味は……
「可もなく不可もない」(苦笑)、記憶に残らない感じ…かな?
更に、姉妹品として「やきそば屋さん太郎」もあります(笑)
ぽちょ
もう22回目をむかえてしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私の方は、昨日は本業の方が忙しくて(汗)一日休んでしまいました(苦笑)
さてさて今回は
「らーめん屋さん太郎」
です!
そうです、「ベビースター」バッタモン第2弾(笑)!
「らーめんばばあ」に比べて知名度が圧倒的に低い(笑)この
駄菓子を取り上げる勇気(笑)
素晴らしい!(←自画自賛(笑))
名前の通り「かば焼きさん太郎」の姉妹品。
入れ物もほぼ「かば焼きさん太郎」のまま。
味は……
「可もなく不可もない」(苦笑)、記憶に残らない感じ…かな?
更に、姉妹品として「やきそば屋さん太郎」もあります(笑)
ぽちょ
2012年03月27日
駄菓子シリーズ21♪
すっかり春ですね(笑)
花粉も元気に飛び回ってますが(苦笑)、
いかがお過ごししてますでしょうか?(笑)
…まあ、私も花粉症なんですがね(涙)
さて、気を取り直してまいりましょう♪
今回は
「コーラアップ」
に決めました!ババーン!
昨今の「グミブーム」の先を行くこと20年(ぐらい?)。
「キラ星」のごとく駄菓子界に現れたスタイリッシュなアイツです(笑)
大げさではなく、本当にびっくりしたのを覚えています。
透明な固めのプラスティック容器に「コーラのビン」の「型」が彫って(?)あって、
その中に「黄色→茶色(コーラ色)」のグラデーションになったグミ、
そのグミの上にオブラートで蓋のようになっていて、
食べるときはそのオブラートと容器を指で挟んで、「前後にスライド」させて食べる。
始めてみたときの「オシャレさ」と食感には驚きを受けました。
しばらくすると、グミも一般的になっていきましたが、
とにかく「ハンカチ王子」並みの(笑)鮮烈なデビューの印象が強かったですね。
ぽちょ
花粉も元気に飛び回ってますが(苦笑)、
いかがお過ごししてますでしょうか?(笑)
…まあ、私も花粉症なんですがね(涙)
さて、気を取り直してまいりましょう♪
今回は
「コーラアップ」
に決めました!ババーン!
昨今の「グミブーム」の先を行くこと20年(ぐらい?)。
「キラ星」のごとく駄菓子界に現れたスタイリッシュなアイツです(笑)
大げさではなく、本当にびっくりしたのを覚えています。
透明な固めのプラスティック容器に「コーラのビン」の「型」が彫って(?)あって、
その中に「黄色→茶色(コーラ色)」のグラデーションになったグミ、
そのグミの上にオブラートで蓋のようになっていて、
食べるときはそのオブラートと容器を指で挟んで、「前後にスライド」させて食べる。
始めてみたときの「オシャレさ」と食感には驚きを受けました。
しばらくすると、グミも一般的になっていきましたが、
とにかく「ハンカチ王子」並みの(笑)鮮烈なデビューの印象が強かったですね。
ぽちょ
2012年03月26日
☆好きで良かった…☆
東日本大震災からあっという間に1年が経ってしまいました。
2011.3.11のことはよく覚えています。
私はジャニーズ事務所のあるグループを応援しています。
そんな時です…
ジャニーズよりメールにて「MarchingJ」を立ち上げ1年間チャリティーをして行くという情報が流れてきました。
第1弾が4/1~3まで代々木第一体育館にてチャリティーイベント
すぐに行ってきました。
春らしい陽気の中3時間以上も並んで…
水分補給も出来ず…トイレにも行けずでしたが無事募金してきました。

1年間いろいろなツアー会場に設置されている募金箱を見つけては募金をしてきました。
そして1年となる2012.3.11…
1年の区切りで東京ドームにて「MarchingJ」最終イベント
やっぱり最初に行ったからには行かなくちゃと思い東京ドームへ行ってきました。
14:46…
メンバーと一緒にドーム内にて黙祷をし、最後に募金をしてきました。

正直、最初の理由はメンバーに会える…という不順な理由も少なからず持っていました。
ジャニーズを好きになり1年間通してこうして募金活動に協力することが出来て、少しでも貢献出来たことは良かったなと終わってみて感じました。
きっと好きでなかったら、どう募金したらいいか分からず、1年があっという間に過ぎていたかもしれません。
まだまだ復興には時間がかかると思います。
MarchingJは終了してしまいましたが、またどこかで「東日本大震災募金箱」という箱を見つけたら募金していきたいと思います。
絆
Ⅰ
東北
YOU&ME
2011.3.11のことはよく覚えています。
私はジャニーズ事務所のあるグループを応援しています。
そんな時です…
ジャニーズよりメールにて「MarchingJ」を立ち上げ1年間チャリティーをして行くという情報が流れてきました。
第1弾が4/1~3まで代々木第一体育館にてチャリティーイベント
すぐに行ってきました。
春らしい陽気の中3時間以上も並んで…
水分補給も出来ず…トイレにも行けずでしたが無事募金してきました。
1年間いろいろなツアー会場に設置されている募金箱を見つけては募金をしてきました。
そして1年となる2012.3.11…
1年の区切りで東京ドームにて「MarchingJ」最終イベント
やっぱり最初に行ったからには行かなくちゃと思い東京ドームへ行ってきました。
14:46…
メンバーと一緒にドーム内にて黙祷をし、最後に募金をしてきました。

正直、最初の理由はメンバーに会える…という不順な理由も少なからず持っていました。
ジャニーズを好きになり1年間通してこうして募金活動に協力することが出来て、少しでも貢献出来たことは良かったなと終わってみて感じました。
きっと好きでなかったら、どう募金したらいいか分からず、1年があっという間に過ぎていたかもしれません。
まだまだ復興には時間がかかると思います。
MarchingJは終了してしまいましたが、またどこかで「東日本大震災募金箱」という箱を見つけたら募金していきたいと思います。
絆
Ⅰ

YOU&ME
2012年03月26日
☆soraコレ☆
キレイな空?雲?が大好きです
キレイだなぁって感じるとすぐ写真を撮りたくなるんです・・・
数枚集まったので紹介しますね
ある日の夕暮れ…
第2東名が走っている場所から陽が暮れるとこ

またある日の夕暮れ…
岩本山の入口から富士山

ある休日…
弥生線へぶつかるタカラパチンコの前あたり
富士山もくっきり…箱根の山もくっきり…
とても春らしい澄んだ空をしていました。

私のsoraコレ第1弾でしたぁ
YOU&ME

キレイだなぁって感じるとすぐ写真を撮りたくなるんです・・・
数枚集まったので紹介しますね

ある日の夕暮れ…
第2東名が走っている場所から陽が暮れるとこ

またある日の夕暮れ…
岩本山の入口から富士山

ある休日…
弥生線へぶつかるタカラパチンコの前あたり
富士山もくっきり…箱根の山もくっきり…
とても春らしい澄んだ空をしていました。

私のsoraコレ第1弾でしたぁ

YOU&ME
2012年03月25日
枝垂桜もまだ咲かない…けど
うちの「ソメイヨシノ」も蕾が弾けそうになってきたのですが、
「枝垂桜」も「蕾」が弾けそうなぐらい大きくなりました。
先に「弾けた」「桃」よりはまだまだですが、
今から楽しみです♪

大きな木ではありませんが、結構見事な「枝垂桜」ですよ♪
ぽちょ
「枝垂桜」も「蕾」が弾けそうなぐらい大きくなりました。
先に「弾けた」「桃」よりはまだまだですが、
今から楽しみです♪

大きな木ではありませんが、結構見事な「枝垂桜」ですよ♪
ぽちょ