QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
丸十スタッフ
丸十スタッフ
静岡県富士市中之郷301
 TEL 0545-81-1260
 FAX 0545-81-3529
 URL http://www13.ocn.ne.jp/~maruju
 E-Mail maruju@lily.ocn.ne.jp

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年01月31日

思い出すって…

今思った事を少々…


私は今、弊社スタッフブログの中で

「f-Bizへの道」って文章を書いています。っていうか今書いてました。

その中で、結構前の事を「思い出しながら」書く事がほとんどです。

「リーマンショック直前の暑かった8月…」

「センター長との出会い」

「現在の営業活動」

…等々


突然ですが

「思い出す」って楽しくないですか?

勿論「イヤな事」も沢山ありますが(苦笑)、私は今とても楽しいです。

昨年は色々とありすぎて「楽しい」は御幣があるかもしれません…

でも「満たされる(充実する)」「力が湧いてくる」、そんな感じがします。


今、ちょっとブログが楽しくなりました(苦笑)


そんな気持ちを文章にしてみました。


                                    ぽちょ  

Posted by 丸十スタッフ at 16:25Comments(0)日々のこと

2012年01月31日

ブログへの道 ~第5話~

………はっ!!!

前回が「6月」だ!!!(笑)


ん~と…え~と……どこから?(笑)


あっ、そうそう、「センター長にうちの社長を会わせた」ところまでだ。

それでは「半年ぶり」(苦笑)の続きです。


その後は、比較的短いスパンで「f-Biz」様に遊びに行かせてもらっておりました。

そんなある日…

杉本サブマネージャー様と話しをしている中に興味を持っていただける事があったんです。

弊社は元々「設計-製作-組立-据付」の一貫でお客様に合わせた「フルオーダー」の

機械を作っていました。

しかしその当時から、そんな大きな機械を作るような景気ではなく

「今は、「一貫体制を生かしたフルオーダー」での修理や改造をしています」

と何気ない会話に、サブマネージャーが食いついてくれました。

「「機械製造」という「ハード」を提供している鉄工所が、「細かなメンテナンスや

フルオーダーでの改造」という「ソフト」な部分も提供しているんですか。」

…と。


私達にとってみれば、ごく当たり前の「営業活動」。

でも外から見たらそこには「弊社ならではの強み」がある……

今思えば、それこそが「f-Bizさん」の中小企業のサポートの根幹を感じさせる

瞬間を体感した時だったと思います。


蛇足:先日のセンター長の講演で「売り上げが落ちてはいても、今も生きている企業には

    必ず「続いている何か」がある。その「何か」に気が付けば必ず売れる」

    (かなり「自分勝手に意訳」してしまってますがお許し下さい)

    私はこの講演を聴いて、更に今ブログの為に当時を思い出しながら書いていますが、

    上記「サポートの根幹を体感」した。と書きました。



ここから現在の「丸十鉄工所 サービス3本柱」の記念すべき1本目

「マルジュウマシンドクター」

の構想がスタートしました。

………続く………                         

                                       ぽちょ  

Posted by 丸十スタッフ at 16:12Comments(0)ビジネス

2012年01月31日

さぎ・サギ・鷺(怒)

我が家の池に「鷺」襲来!!!

最近は来なかったので「一安心」と思っていたのが…

この寒さで餌が無いのか、また姿を現しました(怒)


前回はうちの可愛い鯉を食い散らかしてしまいました(怒)

許すまじ鷺!!!



そしてアップ!!!




しかし既に池には網を張っているので、今は食べられませんけどね。

おとなしく山でも川でも帰って下さいね!!!



                                    ぽちょ  

Posted by 丸十スタッフ at 15:39Comments(0)日々のこと

2012年01月27日

改めて…

久しぶりの更新…(苦笑)。

昨日、某銀行の新年会…

社長と二人で参加しました。

目的は…

「f-Bizの小出センター長の講演」を聴きに行くこと…

正直「会」への参加は面倒でした(笑)

でも「師匠」(←勝手に言ってます(笑))の講演。

行かねば!!!



…でも、行って良かった♪

普段の「相談中」とは違い、

わかりやすくて熱い内容に、

「今年も頑張らなくっちゃ!」

と、励まされました。


…で、ブログ更新(苦笑)

続ける事の大切さと反省を胸に

これからも書いていこう!!

…と、努力します(苦笑)


               ぽちょ  

Posted by 丸十スタッフ at 11:31Comments(0)ビジネス

2012年01月27日

☆幸せ訪れる??☆

こんにちは太陽

突然ですが…
私…ぷっちょグミが大好きなんです顔05


有名なとこで言ったらピノのようにハート型が出ることがまれにあるらしいです。
何回食べても出なかったハート顔11

それがついに出たんです!!





嬉しくて嬉しくて数日とっておいたのですが…
パクッと頂いちゃいましたハートどきどきハートどきどきハートどきどき

ハート出たし、食べちゃったし幸せが訪れますように・・・顔06キラキラ


YOU&ME  

Posted by 丸十スタッフ at 10:45Comments(2)日々のこと

2012年01月17日

☆雲の上からこんにちわ☆

朝あんなにも雪モードだった空もお昼に近付き、だんだんと太陽が出てきて
朝の寒さが嘘のような天気になりました。

11:30頃外へ出たところ…

きっれいに富士山が顔を出していました顔05


なので、お昼ご飯を食べてからお散歩がてら富士川の土手まで行ってきましたダッシュキラキラ


11:30に見たときよりも雲がなくなり…






これぞ!真冬の富士山ですハートどきどき

今冬は富士山に雪がないと昨日の静岡新聞の夕刊に載っちゃうぐらい心配されていましたが、やっと雪がある富士山を拝むことが出来ました顔02ハート吹き出し


しかし、この急激の温かさ…富士山の雪はいつまで残っていられるでしょうか??

あっという間に溶けちゃいそうな…顔07


YOU&ME  

Posted by 丸十スタッフ at 14:18Comments(0)日々のこと

2012年01月17日

☆ゆ・・・ゆき??☆

お久しぶりです。
今年一発目ということで…

あけましておめでとうございますキラキラ
今年も気長にマイペースにブログ更新していきたいと思いますので、
宜しくお願いします。


さてさて本日1月17日…

な・な・なんと富士宮は朝起きたら雪が降ってました。







雪の降る地域から見たらえ?これだけ?と思うかもしれませんが、
雪のあまり降らないこの地域だと、これだけでもなんだか嬉しくなって喜んでしまうものなんです顔07


車にはたくさんの雪が…





ワイパー回したらフロントに乗った雪がスゥー→ドサッっと落ちていきました顔02

それだけでテンションは上昇中上昇中顔05

そして外はしとしととボタン雪が降り続けていました。


しかし浮かれてたのもつかの間…

会社は富士川です。
いつものことながらきっと下界は降ってないだろうな…
きっと山から下りてきたといつものことながら言われるんだろうな…

そんなことが脳裏をよぎりました。


岩本山を過ぎ…うんうん。まだボタン雪…

さて富士へ下る坂へさしかかりました…
あれ?あれ?みるみるうちに雨へと変わり雪のゆの字もないぐらい雨でした。
周りを走ってる車もキレイに雪はありません顔15


やっぱりね水滴


そんな気持ちを抱きながら会社へ到着しました。
富士川は野田山だけが真っ白くきれーいに雪化粧してました。







まだ顔を出さない富士山
今冬はまったくと言っていいほど雪が無く山肌むき出しで寂しい富士山
さてさてどんな雪化粧した富士山の顔を見せてくれるのでしょうか??


楽しみですハートどきどき




YOU&ME  

Posted by 丸十スタッフ at 10:35Comments(0)日々のこと