QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
丸十スタッフ
丸十スタッフ
静岡県富士市中之郷301
 TEL 0545-81-1260
 FAX 0545-81-3529
 URL http://www13.ocn.ne.jp/~maruju
 E-Mail maruju@lily.ocn.ne.jp

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年11月20日

ヒイラギの花

皆様、おはようございます。

今朝「いい匂い」に振り返るとヒイラギの花が咲いていました。

力強い青々とした葉に比べ、不釣合いなほどの可憐な花





いかがですか?

たまにはちょっと「詩人チック」に(


ところで、うちのヒイラギ…

トゲが無さ過だと思いませんか?(笑)



                           ぽちょ  

Posted by 丸十スタッフ at 08:30Comments(0)日々のこと

2012年11月19日

椿?山茶花?どっち?

さてめっきり寒くなりました…と書きたいのに、

暖かくなったり、暖冬予報が覆ったりと、

今年の初冬は天気に振り回されていますが

皆様いかがお過ごしでしょうか?(苦笑)


さて冬の便です。

うちの「椿だか山茶花だかが、キレイなピンク色の花を咲かせました(





毎度お馴染みのアップもどうぞ(笑)





…さて……

これは「椿」ですか?「山茶花」ですか?(笑)

なんか毎年同じ悩みを抱えてる気が…(笑)

うちには多分どちらの木も存在しています。

そこがまた悩ましいところなんですが…

どなたか、一目見て判るような差を教えてはくれませんか(苦笑)



                             ぽちょ  

Posted by 丸十スタッフ at 08:28Comments(0)日々のこと

2012年11月16日

B-1グランプリ in甲府

たまたま商工会議所に行ったとき、エレベーターで見たので(笑)

ブログのネタにっ!って思い書きます(苦笑)


来週2425日の2日間、「JR甲府駅周辺」にて

関東・東海 B-1グランプリ ~美味きもの山の如し~

が開催されます。

前売りのチケットは、山梨県内のファミリーマートで販売中!

……関係者か





近年相変わらずヒートアップしている「B級グルメ」、

「富士宮やきそばが」連覇の後、今年は第1回目から参加している

「八戸せんべい汁」が念願の優勝を飾りましたね♪


さて…昔から食べられているその土地のローカルフードを使って

町おこしをするのが本来の目的のはずなのですが…

町おこしのために新しいメニューを考えている…

本末転倒では?……

…まあ多少のアプローチの差こそあるのでしょうが、

「町が賑わってくれればいい!」

って熱い気持ちは皆さん一緒だと思いますので、良しとしましょう♪


お時間のあるお方は是非行ってみては?



                               ぽちょ  

Posted by 丸十スタッフ at 09:17Comments(0)日々のこと

2012年11月15日

金木犀の香り

朝外を歩くといい香りが…

どこからするのかな?と、金木犀の花が…


…と、全くもって似合わない出だしですが(笑)、

いい匂いですよね?金木犀。





花が小さいので、アップでも





意外と花が長持ちしませんよね?すぐに散ってしまいます。

金木犀……

変な字(笑)



                          ぽちょ  

Posted by 丸十スタッフ at 09:03Comments(0)日々のこと

2012年11月13日

無農薬国産レモン(当たり前(笑))2

昨日はキャラに合わない(汗)まじめなブログでしたが、

本日はいつも通りです(笑)


前に「」を書きました「無農薬国産レモン」(笑)が、

順調に成長してきましたので、続報です。





…はい…

前回よりだいぶ「レモンらしさ」にあふれてますね(笑)

順調にいけば…どうでしょう、1月頃には収穫できるかな?

収穫したら「三ツ矢サイダー」で割ります(笑)。



                           ぽちょ  

Posted by 丸十スタッフ at 08:52Comments(0)日々のこと

2012年10月24日

IKEA港北♪

ついに私も「IKEAデビューしました♪パチパチ♪

今更ながらですが、テレビなどで放送されていた内容に

母親が反応し、「行ってみたい」となりました。


ここから一番近いIKEAは、神奈川県川崎市港北

東名を「横浜青葉IC」で降りて30分ぐらい、

家(富士)からでは約2時間で到着します。


月並みですが「第一印象」は、とにかく大きってことです。

交差点に建っているのですが、圧倒的な存在感でした。


ご存知の方も多いでしょうが、店内の買い方

先ずは「2F」のショールームから回ります。

色々なコンセプトで沢山の部屋を再現したり、足と天板を選べる机やベッド、

子供用品に至るまで様々な商品が「展示」されています。

もちろんそのまま買える商品も沢山ありますが、IKEAの魅力

「展示」された商品をピックアップする「1F」にあります。

それがここ↓





この巨大な倉庫

総数「37列」に及ぶ天井にまで届く大きな棚にギッシリと商品が!

」の中から見上げたらこんな感じ↓





静岡県民から見ると「地震の時、どうしよう」って思うぐらいの圧迫感ですが(苦笑)、

まるでどこかの絶景を眺めているような錯覚すらしてしまいました。


蛇足:今回は省略しましたが、「食べ物」もとっても美味しいんですよ♪

    次回はIKEAのレストランについて書いてみたいと思います。



                               ぽちょ  

Posted by 丸十スタッフ at 08:38Comments(0)日々のこと

2012年10月09日

元町チャーミングセール

胃腸炎でブログが停滞する前のネタ、1つ忘れてました(汗)


去る9月22日から1週間行われていました「元町チャーミングセール

に行ってきました。


初日ということもあり非常に沢山の人出でした(汗)

こんな感じ…




母親が買い物に行っている間、あまりの人手についシャッターを押してしまいました(笑)


いやぁ、普段とは比べ物にならないくらい沢山の人で元町の通りがあふれかえっていました。


…って、2週間も前の話ですが(苦笑)



                                 ぽちょ  

Posted by 丸十スタッフ at 08:52Comments(0)日々のこと

2012年10月05日

長生百薬。

うちの畑に植えられたまま忘れていた(苦笑)

長生百薬」(沖縄の健康野菜)が開花しました(笑)




まぁ、キレイなんですが、食べるのは葉っぱです(笑)





生ではなく加熱して食べるそうです。

食感はワカメに似ているそうです(笑)

食べていませんので、よくわかりません苦笑



                        ぽちょ  

Posted by 丸十スタッフ at 08:55Comments(2)日々のこと

2012年10月04日

もみの木の「花?実?」

昨日に引き続き、寒い地方の話です(笑)

このネタは、「信州」ではなくさらに上の「奥飛騨温泉郷 新平湯

で見つけました。


皆さんは、「もみの木」に「?」がついたものって見たことありますか?

家にも植えてありますが、咲いている(なっている)のを

見たことがありません。

でも奥飛騨ではごく普通に見かけることができます。


ところでさっきから「花?実」って訳がわからない書き方してますが、

私にはこの物体がどちらなのかわかりません(笑)

皆様の想像にお任せします。





こんな感じでなっています。

続いてアップ





…どうですか?

皆様。花だと思いますか?実だと思いますか?



                                 ぽちょ  

Posted by 丸十スタッフ at 09:16Comments(0)日々のこと

2012年10月03日

安曇野のそば畑

急性胃腸炎がたたり、撮影した写真の時期がずれましたこと、

お詫びいたします(笑)


さて、妹の家の方にいったときの光景です。




続けてもう一枚




そば畑」です。

一面に咲き誇る真っ白な花があまりにキレイで撮りました。

場所は「信州 安曇野」になります。


この辺りは結構カラフルなんですよ。

「スイカ・ヒマワリ・そば・りんご」

長めの冬に向かう前に、入れ替わり色々な景色と出会えます。



                                 ぽちょ  

Posted by 丸十スタッフ at 09:03Comments(0)日々のこと