2012年03月30日
駄菓子シリーズ23♪
日々様々な意味でディープに過ごしておりますが(笑)、
皆様いかがお過ごしでしょうか?ぽちょです。
さて23回目の駄菓子は、
「きなこ棒」
です。
一気に「昭和」な感じになりましたが(笑)、私の時代が
駄菓子屋さんで買えた最後ぐらいではないのでしょうか?
今でこそ、スタイリッシュな駄菓子屋(笑)でも購入できますが、
私の頃は、一旦お店から姿を消したのを覚えています。
今から30年前の子供の頃でも感じるノスタルジー(笑)
って、いったいどんだけ古いねん…ってツッコミたくなりますが、
優しくて後引く味が好きでした。
「きなこ棒」、まあやわらかい「げんこつ飴」ってのが一番近いかな?
長さは10センチぐらいの円筒形。箱の中に整然と並べられていました。
上からも「きなこ」をかけてある為、取出しには要注意(笑)。
服が「きなこまみれ」になってしまうこともありました。
今も、商品によっては「昔の状態」で売られていますので、
お店で見かけると、なんか昔を思い出して、ちょっと「メランコリー」(笑)
ぽちょ
皆様いかがお過ごしでしょうか?ぽちょです。
さて23回目の駄菓子は、
「きなこ棒」
です。
一気に「昭和」な感じになりましたが(笑)、私の時代が
駄菓子屋さんで買えた最後ぐらいではないのでしょうか?
今でこそ、スタイリッシュな駄菓子屋(笑)でも購入できますが、
私の頃は、一旦お店から姿を消したのを覚えています。
今から30年前の子供の頃でも感じるノスタルジー(笑)
って、いったいどんだけ古いねん…ってツッコミたくなりますが、
優しくて後引く味が好きでした。
「きなこ棒」、まあやわらかい「げんこつ飴」ってのが一番近いかな?
長さは10センチぐらいの円筒形。箱の中に整然と並べられていました。
上からも「きなこ」をかけてある為、取出しには要注意(笑)。
服が「きなこまみれ」になってしまうこともありました。
今も、商品によっては「昔の状態」で売られていますので、
お店で見かけると、なんか昔を思い出して、ちょっと「メランコリー」(笑)
ぽちょ
Posted by 丸十スタッフ at 11:20│Comments(2)
│美味しかった
この記事へのコメント
来た来た~~♪♪
これこれ!なつかしいね~(^◇^)
爪楊枝に刺さってなかった?
棒の先が赤くなってると「当たり!」でもう一本!!
これこれ!なつかしいね~(^◇^)
爪楊枝に刺さってなかった?
棒の先が赤くなってると「当たり!」でもう一本!!
Posted by 駿香楼 奥さん
at 2012年03月31日 12:34

奥様は、「きなこ棒」がツボでしたか(笑)
爪楊枝:確かに刺さっているメーカーの物も
ありました♪
当たりクジもありましたね~♪
この駄菓子って意外と面白かったのは、
結構沢山のメーカーから出ていた事です。
やはり「王道」の一つだからだと思います。
メーカーによっては、奥様ご指摘のような
「爪楊枝に刺さってるヤツ」や、
「他社より固い(OR 軟らかい)」など、
見た目が同じようでも各社さんの「色」が
出る不思議な駄菓子だと思います。
ぽちょ
爪楊枝:確かに刺さっているメーカーの物も
ありました♪
当たりクジもありましたね~♪
この駄菓子って意外と面白かったのは、
結構沢山のメーカーから出ていた事です。
やはり「王道」の一つだからだと思います。
メーカーによっては、奥様ご指摘のような
「爪楊枝に刺さってるヤツ」や、
「他社より固い(OR 軟らかい)」など、
見た目が同じようでも各社さんの「色」が
出る不思議な駄菓子だと思います。
ぽちょ
Posted by 丸十スタッフ at 2012年03月31日 13:57