2012年03月10日
帰ってきた ブログへの道 ~番外編1~
…はい…「帰ってきた ブログへの道」=「番外編」です(笑)
…えっ?帰ってくるのが早いですか?(笑)
私も、「しばらくは書く事無いしなあ」って思っていたんですけどね(苦笑)。
最初の番外編は
「営業先で会える確率」
の話です。
私たちが本格的に営業活動をスタートさせた頃の話です。
いつも使っている「工具系の商社」さんが見えたときのこと、
「営業頑張ってますか?」と、商社さん。
「ガンガン回ってますよ!」と、私。
私「ところでOさん(担当者さんの名前)、営業活動って難しいね。
Oさんたちの苦労が少しわかってきましたよ。」
Oさん「ぽちょさん、今まで何社ぐらい回られました?」
ぽちょ「40社ぐらいかな?」
Oさん「何人ぐらいの方にお話出来ましたか?」
ぽちょ「10人ぐらいかな?」
Oさん「それならいい方ですよ。僕らはこうやって仕事柄(営業職)沢山回りますが、
会えても100社回って5人(5%)がいいところですよ。」
それから後々営業に回っている中、お客様に言われて気が付いたことなのですが、
「鉄工所から営業?何があるのかな?って気持ちで会いに来たんです。」
って聞きました。
そうなんだ、「鉄工所の営業」って珍しいんだ。
私達が他の会社さんよりも恵まれていた事の一つです。
もちろん、今も武器になってます。
ぽちょ
…えっ?帰ってくるのが早いですか?(笑)
私も、「しばらくは書く事無いしなあ」って思っていたんですけどね(苦笑)。
最初の番外編は
「営業先で会える確率」
の話です。
私たちが本格的に営業活動をスタートさせた頃の話です。
いつも使っている「工具系の商社」さんが見えたときのこと、
「営業頑張ってますか?」と、商社さん。
「ガンガン回ってますよ!」と、私。
私「ところでOさん(担当者さんの名前)、営業活動って難しいね。
Oさんたちの苦労が少しわかってきましたよ。」
Oさん「ぽちょさん、今まで何社ぐらい回られました?」
ぽちょ「40社ぐらいかな?」
Oさん「何人ぐらいの方にお話出来ましたか?」
ぽちょ「10人ぐらいかな?」
Oさん「それならいい方ですよ。僕らはこうやって仕事柄(営業職)沢山回りますが、
会えても100社回って5人(5%)がいいところですよ。」
それから後々営業に回っている中、お客様に言われて気が付いたことなのですが、
「鉄工所から営業?何があるのかな?って気持ちで会いに来たんです。」
って聞きました。
そうなんだ、「鉄工所の営業」って珍しいんだ。
私達が他の会社さんよりも恵まれていた事の一つです。
もちろん、今も武器になってます。
ぽちょ
2012年03月10日
時の栖(御殿場ではない)
御殿場ではない「時の栖」…
富士市吉原にあります「アピタ(旧ユニー)」さんに入っている「時の栖」の方です。
一度食べに行こうと思っていましたので、タイミング良く昨日行ってきました♪
メニューは豊富とは言えないものの、「そば・うどん」から「しょうが焼き」まで
バラエティに富んだ内容ではありました。
その中で「カツカレー(780円)」と「とんてき定食(1000円)」を食べました。
正直こういうアンテナショップ的なお店では、あまり期待はしていませんでしたが、
結構美味しかったです♪
カツカレー:カツは揚げたてサクサク、カレーは家庭のカレー風で具は細かめ。
辛くはないがスパイスは強め。
とんてき:先ずは「とんてき」の大きさ&厚さに驚きます。その見た目に反して
パサパサ感は無く、とってもジューシー。
皆様も、是非一度行ってみては♪
ぽちょ
富士市吉原にあります「アピタ(旧ユニー)」さんに入っている「時の栖」の方です。
一度食べに行こうと思っていましたので、タイミング良く昨日行ってきました♪
メニューは豊富とは言えないものの、「そば・うどん」から「しょうが焼き」まで
バラエティに富んだ内容ではありました。
その中で「カツカレー(780円)」と「とんてき定食(1000円)」を食べました。
正直こういうアンテナショップ的なお店では、あまり期待はしていませんでしたが、
結構美味しかったです♪
カツカレー:カツは揚げたてサクサク、カレーは家庭のカレー風で具は細かめ。
辛くはないがスパイスは強め。
とんてき:先ずは「とんてき」の大きさ&厚さに驚きます。その見た目に反して
パサパサ感は無く、とってもジューシー。
皆様も、是非一度行ってみては♪
ぽちょ
2012年03月10日
駄菓子シリーズ5♪
全国の駄菓子ファンの皆様お待たせしました(笑)。
ついに「5回目」を迎えることができました。
これもひとえに、読んでくださる皆様のおかげです。
…なんの挨拶?(笑)
さあ、王道をいったりディープにいったりしていますが、今回は「ディープ」です(笑)
………「糸引き飴」………
…どう?知ってます?覚えてます?
「凧糸」の先端に「飴」がついている…だけなのですが、
その実、これがギャンブル性のある(笑)「縁日スタイル」でありまして、
「飴」は箱の中に入ってます。
箱からは「凧糸」のみが露出してます。
ギャンブラー(笑)(=子供)は、お金を払い「凧糸」を任意で選びます。
…後はわかりますね♪
「凧糸」の先についている「飴」の大きさが違うんです♪
「いちご」「みかん」「パイン」「オレンジ」(左から小→大)
(↑あくまで私の過去の(30年前(笑))の記憶ですから、多少違うかも(汗))
もちろん狙いは、「いちご」ではなく「オレンジ」!
でも…私は一回だけ「オレンジ」を当てたことがあるのですが…
あまりの大きさに、食べづらくて困ったことを覚えています(苦笑)
地味ですが、好きだった駄菓子です♪
ぽちょ
ついに「5回目」を迎えることができました。
これもひとえに、読んでくださる皆様のおかげです。
…なんの挨拶?(笑)
さあ、王道をいったりディープにいったりしていますが、今回は「ディープ」です(笑)
………「糸引き飴」………
…どう?知ってます?覚えてます?
「凧糸」の先端に「飴」がついている…だけなのですが、
その実、これがギャンブル性のある(笑)「縁日スタイル」でありまして、
「飴」は箱の中に入ってます。
箱からは「凧糸」のみが露出してます。
ギャンブラー(笑)(=子供)は、お金を払い「凧糸」を任意で選びます。
…後はわかりますね♪
「凧糸」の先についている「飴」の大きさが違うんです♪
「いちご」「みかん」「パイン」「オレンジ」(左から小→大)
(↑あくまで私の過去の(30年前(笑))の記憶ですから、多少違うかも(汗))
もちろん狙いは、「いちご」ではなく「オレンジ」!
でも…私は一回だけ「オレンジ」を当てたことがあるのですが…
あまりの大きさに、食べづらくて困ったことを覚えています(苦笑)
地味ですが、好きだった駄菓子です♪
ぽちょ