QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
丸十スタッフ
丸十スタッフ
静岡県富士市中之郷301
 TEL 0545-81-1260
 FAX 0545-81-3529
 URL http://www13.ocn.ne.jp/~maruju
 E-Mail maruju@lily.ocn.ne.jp

2012年03月10日

駄菓子シリーズ5♪

全国の駄菓子ファンの皆様お待たせしました(笑)。

ついに「5回目」を迎えることができました。

これもひとえに、読んでくださる皆様のおかげです。


なんの挨拶(笑)

さあ、王道をいったりディープにいったりしていますが今回は「ディープ」です(笑)


………「糸引き飴」………


どう?知ってます?覚えてます?


凧糸」の先端に「」がついている…だけなのですが、

その実、これがギャンブル性のある(笑)「縁日スタイル」でありまして、


」は箱の中に入ってます。

箱からは凧糸のみが露出してます。

ギャンブラー(笑)(=子供)は、お金を払い「凧糸」を任意で選びます


後はわかりますね

凧糸」の先についている「飴」の大きさが違うんです

いちご」「みかん」「パイン」「オレンジ」(左から小→大

(↑あくまで私の過去の(30年前(笑))の記憶ですから、多少違うかも(汗))

もちろんは、「いちご」ではなく「オレンジ」!

でも…私は一回だけ「オレンジ」を当てたことがあるのですが

あまりの大きさに、食べづらくて困ったことを覚えています(苦笑)


地味ですが、好きだった駄菓子です♪


                                  ぽちょ

同じカテゴリー(美味しかった)の記事画像
えびチャーハン♪(ふじもりラーメン)
栗の収穫♪
クリスピークリームドーナッツ(ハロウィン Ver.)
キルフェボンのタルト♪
へこきまんじゅう(笑)
「エルコーン」って知ってますか?
同じカテゴリー(美味しかった)の記事
 えびチャーハン♪(ふじもりラーメン) (2012-11-14 08:33)
 駄菓子シリーズ51♪ (2012-10-25 09:03)
 栗の収穫♪ (2012-10-23 09:23)
 クリスピークリームドーナッツ(ハロウィン Ver.) (2012-10-22 09:06)
 キルフェボンのタルト♪ (2012-10-10 09:26)
 駄菓子シリーズ50♪ (2012-10-02 08:35)

Posted by 丸十スタッフ at 11:27│Comments(4)美味しかった
この記事へのコメント
これ知ってる~~!!  
ってか駄菓子屋さん行くたび引いてましたぁ~!!
(私ってギャンブラー?(笑))

ちょっと引いて「重さチェック」しておばちゃんに
「ズルはダメよ!」って言われたり(笑)

いつもイチゴだったな~ たま~にミカンでした!
Posted by 駿香楼 奥さん駿香楼 奥さん at 2012年03月12日 12:14
おぉ!!!知っている人発見~(びっくり)

奥様、よく知ってましたね~

今回ばかりは、知っている人がいないんじゃないかって

心配しながら書いていました(汗)


ズル:私はもっと堂々と「おばちゃんが見てないときに

    反対側から抜いた事がありますm(_ _)m」

    今となっては時効ですが(汗)


昨日、売っているのを久しぶりに見ましたが、「恥ずかしくて」(笑)

買えませんでした(苦笑)


                         ぽちょ
Posted by 丸十スタッフ丸十スタッフ at 2012年03月12日 13:56
え~~!!まだ売ってんの~~??
どこどこ~行きた~い(笑) でもたぶん買えな~い(笑)
見て満足!かな~(^◇^)

こんなに駄菓子を知ってるぽちょさんに
一個聞きたいのがあるんだけど・・

知ってるかな~? 白い飴(ちょっと柔らかめの)を
チョコでコーティングしてあって持ち手はストローみたいな棒
飴の大きさはちょうど大人の親指くらい
一本づつビニールでクルクルってなってて 
なんとクジ付き!! それが大好きで~一番好きで~
いつも買ってました~

ほかのなつかしい駄菓子はときどき見かけるけど 
これは見かけた事がないんです
見つけたら『箱買い』するんだけどな~
Posted by 駿香楼 奥さん駿香楼 奥さん at 2012年03月12日 15:58
おはようございますm(_ _)m

いつもご覧いただきありがとうございます。


「糸引き飴」が売っていたのは、「イオン富士南店」にある駄菓子の

「夢屋」さんです。


白い飴:覚えてますよ!!!懐かしい!名前までは記憶にありませんが、
 
     確かにありましたね♪チョコはちょっと口溶けが悪いタイプで(苦笑)

     飴の部分は空気を沢山練りこんだような…やわらかいキャラメル

     っぽいヤツですよね?

     気にして探したことがありませんので、また「駄菓子屋回り」(笑)

     するときには、探してみますね。


                                   ぽちょ
Posted by 丸十スタッフ at 2012年03月13日 09:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
駄菓子シリーズ5♪
    コメント(4)