QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
丸十スタッフ
丸十スタッフ
静岡県富士市中之郷301
 TEL 0545-81-1260
 FAX 0545-81-3529
 URL http://www13.ocn.ne.jp/~maruju
 E-Mail maruju@lily.ocn.ne.jp

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年03月11日

駄菓子シリーズ6♪

「ブログへの道シリーズ」が一応終わったので、

現在の主力は「駄菓子シリーズ」な私です(笑)


ビジネスブログのカテゴリーに属してますが、わが道を行くです(笑)


さて今回は…何にしよう?

…そうだ!静岡といったらアレ…

さくら棒


…という訳で「さくら棒」です♪

私は最近まで知らなかったのですが、なにやらTVで放送されたようで、

「さくら棒」って、静岡だけなんですね(びっくり)


もはやこれだけメジャーなお菓子を、駄菓子と言っていいのか悩みましたが(汗)、

ポジション的には駄菓子だと思いますので、この「くくり」に入れます。


説明も要らないでしょうが(苦笑)一応万が一知らない方もいるかもしれませんので

麩菓子」です(

私もこの土地に育ちましたのであまり気が付きませんでしたが、他の地方では

黒砂糖(黒糖)」のタイプが主流なようです。


ところで、いつから「一本物長いタイプ)」が縁日などで売られるようになったのかなあ?

昔は無かったような気が…

「一本物」もインパクトが良くて好きですが、私はやっぱり昔からの短いタイプが好き


食べ方としては、真ん中には味が無いので、バランス良くかぶりつくのが王道でしょうが、

私は先に「あえて真ん中の味が無い部分から食べる」のが好きです)。


今でも「焼津さかなセンター」にあるお菓子屋さんで、一袋(約30本入)を買って

一週間以内で食べ切ります)。


                                       ぽちょ  

Posted by 丸十スタッフ at 11:22Comments(2)美味しかった