2012年02月25日
ハリネズミマン?
ヒーローの名前ではありません(笑)
中華街の名物「はりねずみまん(1匹100円)」です♪
見てくださいこの勇姿(笑)

可愛いでしょ?(はぁと)
更に正面も♪

あまりのプリティさに(笑)ノックアウト(爆)
あまりに可愛くて味は……別に気にしません(笑)
カテゴリーは「美味しかった」ですが(笑)
(因みに中身は「カスタード餡」でした♪)
ぽちょ
中華街の名物「はりねずみまん(1匹100円)」です♪
見てくださいこの勇姿(笑)

可愛いでしょ?(はぁと)
更に正面も♪

あまりのプリティさに(笑)ノックアウト(爆)
あまりに可愛くて味は……別に気にしません(笑)
カテゴリーは「美味しかった」ですが(笑)
(因みに中身は「カスタード餡」でした♪)
ぽちょ
2012年02月25日
ブログへの道 ~第10話~
はい!!!記念すべき「第10話」です。
だんだん記憶が新しいもの(今)に近付いているのに、
なんか「あやふや」になってきました(笑)。
新しい「会社案内」である「早わかり丸十鉄工所」もプラスして営業開始です。
そうやって色々なお客様を回っていると、意外と気になる事が出てきました。
一つ一つあげていけばきりがありませんが、
そういった「細かい需要」や「ふとした不満」に対してのアンテナが徐々に
高まっていくのを感じました。
今考えると、サブマネージャーに「しごかれた」(笑)「二作品」を作る過程で、
「目のつけ方」や「まとめる技術」というのを学んでいる間に、
相手(お客様)に対してもすごく細かく「観る(みる)」「聴く(聞く)」が
養われてきたような気がします(あくまで「気」がします(苦笑)」
後発で入ろうと営業していますから、すぐに大きな成果となって現れはしません。
でも、どんなに大きな会社でも・小さな会社でも困っている事って必ずあると思います。
そこに「どうやって気が付き」「どうやってアプローチするか」が、
この厳しい時代に必要なスキルかな?って考えています。
(↑生意気な精神論になってしまいすみません。「10回目の記念」で許してください(苦笑))
こんな思いが形になる日が近付いていました。
ぽちょ
だんだん記憶が新しいもの(今)に近付いているのに、
なんか「あやふや」になってきました(笑)。
新しい「会社案内」である「早わかり丸十鉄工所」もプラスして営業開始です。
そうやって色々なお客様を回っていると、意外と気になる事が出てきました。
一つ一つあげていけばきりがありませんが、
そういった「細かい需要」や「ふとした不満」に対してのアンテナが徐々に
高まっていくのを感じました。
今考えると、サブマネージャーに「しごかれた」(笑)「二作品」を作る過程で、
「目のつけ方」や「まとめる技術」というのを学んでいる間に、
相手(お客様)に対してもすごく細かく「観る(みる)」「聴く(聞く)」が
養われてきたような気がします(あくまで「気」がします(苦笑)」
後発で入ろうと営業していますから、すぐに大きな成果となって現れはしません。
でも、どんなに大きな会社でも・小さな会社でも困っている事って必ずあると思います。
そこに「どうやって気が付き」「どうやってアプローチするか」が、
この厳しい時代に必要なスキルかな?って考えています。
(↑生意気な精神論になってしまいすみません。「10回目の記念」で許してください(苦笑))
こんな思いが形になる日が近付いていました。
ぽちょ
2012年02月25日
☆恒例になってるような…☆
先日池を見ていて思い出し、写真が残っていたので…
会社には鯉や金魚が生息している池があります。
その池を毎年夏直前に恒例行事として大掃除が行なわれています。
本格的な掃除で…
海や川に入るような姿でやってますょ。。。
池の水は井戸水…
池のすぐ傍には蓋がしてありますが、用水路が流れているそうです。
大雨がふるとそれを辿ってかかにさんがやってくるみたいで…
毎年毎年取っても取っても必ず出てくるんです…
ズガニさん
それをもらって帰ってかに汁に…
これがほんとに絶品なんです
茹で上がったカニさん

そのまま解体を行ないまして…
カニ汁になるんです♪♪
いい出汁が出て最高に美味しいんです

今年の夏はどうなるんでしょうか?
YOU&ME
会社には鯉や金魚が生息している池があります。
その池を毎年夏直前に恒例行事として大掃除が行なわれています。
本格的な掃除で…
海や川に入るような姿でやってますょ。。。
池の水は井戸水…
池のすぐ傍には蓋がしてありますが、用水路が流れているそうです。
大雨がふるとそれを辿ってかかにさんがやってくるみたいで…
毎年毎年取っても取っても必ず出てくるんです…
ズガニさん

それをもらって帰ってかに汁に…
これがほんとに絶品なんです

茹で上がったカニさん
そのまま解体を行ないまして…
カニ汁になるんです♪♪
いい出汁が出て最高に美味しいんです

今年の夏はどうなるんでしょうか?
YOU&ME
2012年02月24日
とんこつラーメン♪
はい!
食べ物といえば私「ぽちょ」です(笑)。
という訳で、本日も「食べ物」です。
昨日、ちょっとした用事で清水にいました。
そこでちょうど夕飯の時間になったので、「さて、どこいこうかな?」と…
「胡麻味噌ラーメン」の「一心」
「ちょび辛ラーメン」の「一元」
…ん~…
悩みながらも、折角だから新しいお店に行きたいな。
ということで、先日ボーリング大会でお世話になりました「ジャスコ 狐ヶ崎店」へ。
2Fの奥にあるラーメン屋さん、「玄武」に初めて入ってみました。
「とんこつラーメン」の専門店ということで、
「とんこつラーメンの全部乗せ(正式な名前がありますが、ど忘れしました(汗))(950円)」に決定♪
店の中は、申し訳ありませんが殺風景で期待できない感じ(汗)。
待つことしばらく…
ノーマルのとんこつラーメン(メンマ・きくらげ)に、「チャーシュー」「とんとろチャーシュー」「煮玉子」
が乗った豪華版!!!
「おぉ!!!」見た目は満点♪
味は…この辺で食べる「ミルキーでマイルド」な優しいとんこつではなく、
九州で食べていた(私は大学時代を宮崎で過ごしました)味に近く、
「動物味あふれた」「ギトギト唇の周りがペトペトする(笑い)」ラーメンでした。
優しいとんこつラーメンには物足りない方にはお勧め♪
(もちろん私は大好きです)
中でも「とんとろチャーシュー」の大きさと厚さには興奮しました。
味も、とろけるようでいてしつこくなく、食べ応えもあり「次もアリ」でした。
…そこまで美味しかったのに写真をとってなかったので、お店の前の写真をパチリ(笑)

(因みに「写真」は私が食べた「全部乗せ」ではありません(苦笑))
東部のブログで少し反則だとは思いますが(笑)、清水もいかが?
ぽちょ
食べ物といえば私「ぽちょ」です(笑)。
という訳で、本日も「食べ物」です。
昨日、ちょっとした用事で清水にいました。
そこでちょうど夕飯の時間になったので、「さて、どこいこうかな?」と…
「胡麻味噌ラーメン」の「一心」
「ちょび辛ラーメン」の「一元」
…ん~…
悩みながらも、折角だから新しいお店に行きたいな。
ということで、先日ボーリング大会でお世話になりました「ジャスコ 狐ヶ崎店」へ。
2Fの奥にあるラーメン屋さん、「玄武」に初めて入ってみました。
「とんこつラーメン」の専門店ということで、
「とんこつラーメンの全部乗せ(正式な名前がありますが、ど忘れしました(汗))(950円)」に決定♪
店の中は、申し訳ありませんが殺風景で期待できない感じ(汗)。
待つことしばらく…
ノーマルのとんこつラーメン(メンマ・きくらげ)に、「チャーシュー」「とんとろチャーシュー」「煮玉子」
が乗った豪華版!!!
「おぉ!!!」見た目は満点♪
味は…この辺で食べる「ミルキーでマイルド」な優しいとんこつではなく、
九州で食べていた(私は大学時代を宮崎で過ごしました)味に近く、
「動物味あふれた」「ギトギト唇の周りがペトペトする(笑い)」ラーメンでした。
優しいとんこつラーメンには物足りない方にはお勧め♪
(もちろん私は大好きです)
中でも「とんとろチャーシュー」の大きさと厚さには興奮しました。
味も、とろけるようでいてしつこくなく、食べ応えもあり「次もアリ」でした。
…そこまで美味しかったのに写真をとってなかったので、お店の前の写真をパチリ(笑)

(因みに「写真」は私が食べた「全部乗せ」ではありません(苦笑))
東部のブログで少し反則だとは思いますが(笑)、清水もいかが?
ぽちょ
2012年02月24日
ブログへの道 ~第9話~
……はい…最近は、比較的まじめに更新させていただいております(笑)。
第9話まできました。
前にも書いたことがありますが、「思い出す」って楽しいです。
辛い事も良かったことも、「思い出フィルター」を通して尚且つ
私の文章に目を通して下さっている方に伝わりやすいように頑張ってます。
……閑話休題……
さて、「営業に行っているのによくわかってもらえていない」現実を痛感しました我々は、
次なる作戦に…
それは、「会社案内を読んでもらおう!」というものです。
今回のアプローチは、図々しくも私の方から
「難しくて専門的な「会社案内」を1枚の紙に収められないか?」と聞きました。
前回の「マシンドクター」のように「気軽な」会社案内って出来ないかな?という気持ちでした。
またもやサブマネージャーのお力を借り、会社案内の中にあるエッセンスのみを抽出してもらい
書き方は、今回も「自分の力で考えて」と、千尋の谷へ突き落とされ(笑)ながらも
なんとか作り上げました。
前回の「マルジュウマシンドクター」でかなりスパルタな指導を受けた為(笑)、
今回の「会社案内」は、比較的スムーズに構成などがまとまっていきました。
そして数回の「ダメだし」の後、「早分かり丸十鉄工所」という
カラフルで、簡略化された新しい会社案内が完成しました。
ぽちょ
第9話まできました。
前にも書いたことがありますが、「思い出す」って楽しいです。
辛い事も良かったことも、「思い出フィルター」を通して尚且つ
私の文章に目を通して下さっている方に伝わりやすいように頑張ってます。
……閑話休題……
さて、「営業に行っているのによくわかってもらえていない」現実を痛感しました我々は、
次なる作戦に…
それは、「会社案内を読んでもらおう!」というものです。
今回のアプローチは、図々しくも私の方から
「難しくて専門的な「会社案内」を1枚の紙に収められないか?」と聞きました。
前回の「マシンドクター」のように「気軽な」会社案内って出来ないかな?という気持ちでした。
またもやサブマネージャーのお力を借り、会社案内の中にあるエッセンスのみを抽出してもらい
書き方は、今回も「自分の力で考えて」と、千尋の谷へ突き落とされ(笑)ながらも
なんとか作り上げました。
前回の「マルジュウマシンドクター」でかなりスパルタな指導を受けた為(笑)、
今回の「会社案内」は、比較的スムーズに構成などがまとまっていきました。
そして数回の「ダメだし」の後、「早分かり丸十鉄工所」という
カラフルで、簡略化された新しい会社案内が完成しました。
ぽちょ
2012年02月23日
ブログへの道 ~第8話~
さて、「第7話」に書きましたチラシ、「マルジュウマシンドクター」。
これを武器に、「アポなし営業攻撃」開始です(笑)。
今では平気になりましたが、私は元々「シャイ」で「内気」な男の子(笑)、
最初は営業が苦痛でした(汗)。
でも、頑張って作った「チラシ」と「弊社の仕事の質」には自信がありましたので、
胸を張って突撃してました。
…そんな中、何度も顔を出しているお客様にこんなことを言われました。
「…で、丸十鉄工所さんて、何作ってるの?」
……正直ショックでした。
何度もチラシや会社案内を持って行ったのに、知ってもらえてないんだ…って。
でも、考えてみたら「突然入ってきた会社の会社案内」なんて、
じっくり読むなんてしないなって。
さあ、気が付いたら「即相談」。
次の「課題」をサブマネージャーに持ちかけるのでした。
ぽちょ
これを武器に、「アポなし営業攻撃」開始です(笑)。
今では平気になりましたが、私は元々「シャイ」で「内気」な男の子(笑)、
最初は営業が苦痛でした(汗)。
でも、頑張って作った「チラシ」と「弊社の仕事の質」には自信がありましたので、
胸を張って突撃してました。
…そんな中、何度も顔を出しているお客様にこんなことを言われました。
「…で、丸十鉄工所さんて、何作ってるの?」
……正直ショックでした。
何度もチラシや会社案内を持って行ったのに、知ってもらえてないんだ…って。
でも、考えてみたら「突然入ってきた会社の会社案内」なんて、
じっくり読むなんてしないなって。
さあ、気が付いたら「即相談」。
次の「課題」をサブマネージャーに持ちかけるのでした。
ぽちょ
2012年02月23日
新商品♪
本日、会社の自動販売機(ダイドー)に「新商品」が入りました~♪(笑)
「仮面サイダー(New Ver.)」と「ドラゴンボール カメハメ発泡オレンジサイダー」
の2種類です(笑)

「仮面サイダー」は「ラムネ味」
「ドラゴンボール カメハメ発泡オレンジサイダー」は名前の通り「オレンジ味」
仮面サイダーは、デザインを変えてきました。
ドラゴンボールは、前の仮面サイダーのデザインを踏襲した「ボディのアップ」。
各々「9種類(レアパターン含む)」で発売中ですので、
見かけましたら一本いかが?
ぽちょ
「仮面サイダー(New Ver.)」と「ドラゴンボール カメハメ発泡オレンジサイダー」
の2種類です(笑)

「仮面サイダー」は「ラムネ味」
「ドラゴンボール カメハメ発泡オレンジサイダー」は名前の通り「オレンジ味」
仮面サイダーは、デザインを変えてきました。
ドラゴンボールは、前の仮面サイダーのデザインを踏襲した「ボディのアップ」。
各々「9種類(レアパターン含む)」で発売中ですので、
見かけましたら一本いかが?
ぽちょ
2012年02月23日
☆今年も守られてます…☆
今年もこの時期がやってきました。
ここ数年毎年川崎大師へ車のお祓いに行っています。
川崎大師には本堂とは別に交通安全祈祷殿があります。

受付→祈祷殿の中で祈祷→お札をもらう→車の前で祈祷
の順に行なわれます。
このお守りたちに守られ今年1年も無事故でありますように…

本堂へ向かいお参りを済ませてからおみくじを引いてみるとま・ま・まさかの凶
即座に結んでおきました。

凶が出たなら向かうは大吉だけだっ!!
良い方に考えて暮らしてみようと思います。
YOU&ME
ここ数年毎年川崎大師へ車のお祓いに行っています。
川崎大師には本堂とは別に交通安全祈祷殿があります。

受付→祈祷殿の中で祈祷→お札をもらう→車の前で祈祷
の順に行なわれます。
このお守りたちに守られ今年1年も無事故でありますように…


本堂へ向かいお参りを済ませてからおみくじを引いてみるとま・ま・まさかの凶

即座に結んでおきました。

凶が出たなら向かうは大吉だけだっ!!
良い方に考えて暮らしてみようと思います。
YOU&ME
2012年02月23日
☆発見=即買い☆
私の大好物チョコバナナ
でも、バナナは苦手なんです…
笑
お祭りやお寺など出店でチョコバナナを発見すると即買ってしまうんです
いろんな味がありますが、やっぱり定番のチョコが大好きです。
先日も発見して即買いました。
この出店ではじゃんけんに勝つと1本おまけでくれるお店でした
みごとじゃんけんに買ったので2本ゲットしました
満面の笑みでパクパク頂いちゃいました。

ちなみに私はまるごと1本より切れてるチョコバナナが好きです
次はどこで会えるかな♪♪
楽しみです。
YOU&ME

でも、バナナは苦手なんです…

お祭りやお寺など出店でチョコバナナを発見すると即買ってしまうんです

いろんな味がありますが、やっぱり定番のチョコが大好きです。
先日も発見して即買いました。
この出店ではじゃんけんに勝つと1本おまけでくれるお店でした

みごとじゃんけんに買ったので2本ゲットしました

満面の笑みでパクパク頂いちゃいました。

ちなみに私はまるごと1本より切れてるチョコバナナが好きです

次はどこで会えるかな♪♪
楽しみです。
YOU&ME
2012年02月22日
美味!!!皿うどん(画像なし)
昨日は遅い時間になったので、「外で食べよう」となりました。
でも、行こうと思った店が休みだったりイマイチ良くない予感。
勝手なジンクスですが、「ここに行こう」と思った店が休みだったり、
お客さんで一杯だったりして食べ損ねるようなことが続くと、
「その日の食事にアタリが無い」
って思ってしまうんです。
でも、昨日はジンクスを裏切ってくれました。
富士市役所さん並びの「麺屋 はやし」さんです。
母と二人で「皿うどん」・「ピリ辛ねぎラーメン」・「半チャーハン」・「一口ギョーザ」
を頼みました。
結論は、「どれも旨かった♪」なのですが、
私はその中でも「皿うどん」に感動しました!!!
20年前、長崎駅のそばにあった「飛龍軒」で食べた感動。
それから20年、あの味までの感動には出会ったことが無く
既に忘れそうになっていた味でした。
それが、まさか昨日出会えるとは!!!
近いうちにまた行きますので(笑)「写真」もアップします。
是非行ってみて下さい♪
よ~し、次は「ちゃんぽん」にしようかな?
やっぱり「皿うどん」が美味しいな♪
ぽちょ
でも、行こうと思った店が休みだったりイマイチ良くない予感。
勝手なジンクスですが、「ここに行こう」と思った店が休みだったり、
お客さんで一杯だったりして食べ損ねるようなことが続くと、
「その日の食事にアタリが無い」
って思ってしまうんです。
でも、昨日はジンクスを裏切ってくれました。
富士市役所さん並びの「麺屋 はやし」さんです。
母と二人で「皿うどん」・「ピリ辛ねぎラーメン」・「半チャーハン」・「一口ギョーザ」
を頼みました。
結論は、「どれも旨かった♪」なのですが、
私はその中でも「皿うどん」に感動しました!!!
20年前、長崎駅のそばにあった「飛龍軒」で食べた感動。
それから20年、あの味までの感動には出会ったことが無く
既に忘れそうになっていた味でした。
それが、まさか昨日出会えるとは!!!
近いうちにまた行きますので(笑)「写真」もアップします。
是非行ってみて下さい♪
よ~し、次は「ちゃんぽん」にしようかな?
やっぱり「皿うどん」が美味しいな♪
ぽちょ