2012年02月29日
今日はニンニクの日2
「ニンニクの日」第二弾です♪
決して「ブログ数稼ぎ」ではありません(笑)
引き続き、横浜「ガーリックジョーズ」さんから♪
第二弾は「ニンニク焼飯」です♪
先ずはいきなり写真をドン!

美味しそうですか?
具はシンプルに「牛肉」と「レタス」。
もちろんこの料理にも大量のニンニクが♪
やわらかいお肉とシャキシャキのレタスの食感の違い、
それをまとめるおしょうゆ味と刻みニンニク…
う~ん!!!…うまいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!(はぁと)(笑い)
(因みに私のイチオシの料理です♪)
折角の「ニンニクの日」、
たまには周りに気を使わないで「目一杯」食べてみませんか?(笑)
「ガーリック ジョーズ」では、本日全てのメニューが「10% OFF」!!!(笑)
「平日なのに、横浜まで行けるか!」というツッコミは「ナシ」の方向で(笑)
ぽちょ
決して「ブログ数稼ぎ」ではありません(笑)
引き続き、横浜「ガーリックジョーズ」さんから♪
第二弾は「ニンニク焼飯」です♪
先ずはいきなり写真をドン!

美味しそうですか?
具はシンプルに「牛肉」と「レタス」。
もちろんこの料理にも大量のニンニクが♪
やわらかいお肉とシャキシャキのレタスの食感の違い、
それをまとめるおしょうゆ味と刻みニンニク…
う~ん!!!…うまいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!(はぁと)(笑い)
(因みに私のイチオシの料理です♪)
折角の「ニンニクの日」、
たまには周りに気を使わないで「目一杯」食べてみませんか?(笑)
「ガーリック ジョーズ」では、本日全てのメニューが「10% OFF」!!!(笑)
「平日なのに、横浜まで行けるか!」というツッコミは「ナシ」の方向で(笑)
ぽちょ
2012年02月29日
今日はニンニクの日(2月29日)
今日は「ニンニクの日」(笑)ということで、
前々回から書いています横浜の「ガーリック ジョーズ」のお話です。
今回は「ニンニクの日」記念(笑)といたしまして「一品一ブログ」にて(笑)お送りいたします。
(↑決してブログの本数を増やしたいからではありません(笑))
本日の一品目は「ニンニクスパゲティ」です♪
毎回書いていますが、とにかくクオリティの高さには驚かされます。
はい!写真ドン!

まあいわゆる「ペペロンチーノ」です♪
しかし、画像からもお分かりでしょうが「ニンニクの量」がハンパないです。
「ニンニクチップ」の山盛り♪ 「丸ごとのニンニク」も大量♪です。
ベースのスパゲティの美味しさもさることながら、
チップの香ばしさ、丸ごとのホクホク&ねっとりとした甘さが
絶妙にマッチ♪
本来の食べ方は「丸ごとのニンニクをつぶしながらスパゲティに絡める」のですが、
おすすめは、「丸ごとをフォークに刺して、スパゲティを巻く」です!!!
それはまさに「どう?パスタ巻いてる?(by Hi-Hi)」って感じ(笑)
お口の中に、スパゲティの塩気とニンニクの甘みが渾然一体となって……
………う~ん、最高!!!
でも、料理の中でも「非常に臭い」ますので(苦笑)気を付けてくださいね♪
ぽちょ
前々回から書いています横浜の「ガーリック ジョーズ」のお話です。
今回は「ニンニクの日」記念(笑)といたしまして「一品一ブログ」にて(笑)お送りいたします。
(↑決してブログの本数を増やしたいからではありません(笑))
本日の一品目は「ニンニクスパゲティ」です♪
毎回書いていますが、とにかくクオリティの高さには驚かされます。
はい!写真ドン!

まあいわゆる「ペペロンチーノ」です♪
しかし、画像からもお分かりでしょうが「ニンニクの量」がハンパないです。
「ニンニクチップ」の山盛り♪ 「丸ごとのニンニク」も大量♪です。
ベースのスパゲティの美味しさもさることながら、
チップの香ばしさ、丸ごとのホクホク&ねっとりとした甘さが
絶妙にマッチ♪
本来の食べ方は「丸ごとのニンニクをつぶしながらスパゲティに絡める」のですが、
おすすめは、「丸ごとをフォークに刺して、スパゲティを巻く」です!!!
それはまさに「どう?パスタ巻いてる?(by Hi-Hi)」って感じ(笑)
お口の中に、スパゲティの塩気とニンニクの甘みが渾然一体となって……
………う~ん、最高!!!
でも、料理の中でも「非常に臭い」ますので(苦笑)気を付けてくださいね♪
ぽちょ
2012年02月29日
ブログへの道 ~第14話~
面白いタイトルでの発進となった「生涯現役」ですが、
タイトルのおかげで、日本経済新聞社様に取り上げていただけることになりました。
新聞の効果を期待することより、この「生涯現役」を作っていた工程での収穫が
私たちの営業に非常に良い効果を生みました。
それは、常々センター長がおっしゃられていた「自社の強みを知る」という事です。
初めてお会いするような場面であっても、
自分たちが「何を」「どうやって」プレゼンするかを段々理解してきたことです。
えらそうな言い方で失礼しますが、自社の「強み(セールスポイント)」がわかってくると、
お客様に何をアピールするかがおのずと見えてくるんだとおもいます。
この商品の開発前からもちろん営業活動はしていましたが、
「生涯現役」以前と以後ではあきらかに「自信」が違ってきたと思います。
そんな中、「自信」が出てきたことによって気が付いたことがありました。
そしてまたサブマネージャーにアポを取ることになりました。
ぽちょ
タイトルのおかげで、日本経済新聞社様に取り上げていただけることになりました。
新聞の効果を期待することより、この「生涯現役」を作っていた工程での収穫が
私たちの営業に非常に良い効果を生みました。
それは、常々センター長がおっしゃられていた「自社の強みを知る」という事です。
初めてお会いするような場面であっても、
自分たちが「何を」「どうやって」プレゼンするかを段々理解してきたことです。
えらそうな言い方で失礼しますが、自社の「強み(セールスポイント)」がわかってくると、
お客様に何をアピールするかがおのずと見えてくるんだとおもいます。
この商品の開発前からもちろん営業活動はしていましたが、
「生涯現役」以前と以後ではあきらかに「自信」が違ってきたと思います。
そんな中、「自信」が出てきたことによって気が付いたことがありました。
そしてまたサブマネージャーにアポを取ることになりました。
ぽちょ
2012年02月29日
うちのわんこ
なかなかブログを書くって大変ですね(汗)
書くのは嫌いではありませんが、ブログに振り回される毎日はイヤ(苦笑)
そんな感じで(笑)、「うちのわんこ」です。

どうですか?可愛いでしょう?(笑)
「犬バカな飼い主」さんが言いそうですが、
「うちの子が一番可愛いでしょう?」(爆)
…って感じ(笑)
更にドン

うちの「ショート」ちゃん、女の子で11歳♪
雑種…ではなく、流行の「ミックス」(笑)(ハスキーと柴犬)です。
たまには、中身の無いブログもいいんじゃない?(汗)
ぽちょ
書くのは嫌いではありませんが、ブログに振り回される毎日はイヤ(苦笑)
そんな感じで(笑)、「うちのわんこ」です。

どうですか?可愛いでしょう?(笑)
「犬バカな飼い主」さんが言いそうですが、
「うちの子が一番可愛いでしょう?」(爆)
…って感じ(笑)
更にドン

うちの「ショート」ちゃん、女の子で11歳♪
雑種…ではなく、流行の「ミックス」(笑)(ハスキーと柴犬)です。
たまには、中身の無いブログもいいんじゃない?(汗)
ぽちょ