QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
丸十スタッフ
丸十スタッフ
静岡県富士市中之郷301
 TEL 0545-81-1260
 FAX 0545-81-3529
 URL http://www13.ocn.ne.jp/~maruju
 E-Mail maruju@lily.ocn.ne.jp

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年02月21日

ブログへの道 ~第7.5話~

勢いに乗って「7.5話」です(笑)


実は先程書いた「第7話」の期間に一つ大きな出来事がありましたので

「7.5話」として、勢いで書きます(笑)。


弊社は「明治42年(1909年)」創業、今年で103年目を迎えました。

地元の皆様、お客様に愛されてここまでやってまいりました。

そんな中、ちょうど「マルジュウマシンドクター」の製作中に

創業100周年を迎えることになったんです。


既に時代があまりよくない状態での100周年。

派手なイベントは行ないませんでしたが、

存命中の「歴代工場長」を招いてささやかながら

富士市のホテルにて会食を致しました。


それに合わせて、昔から信仰しております

金山彦命(かなやまひこのみこと)」様が鎮座してらっしゃいます

岐阜県不破郡垂井町にあります「南宮大社(なんぐうたいしゃ)」様へ

100周年の記念品を奉納させていただくことになりました。

その時納めさせていただきましたものがこれです↓



神主様も快くお受けいただき、100周年をお祝いしていただきました。


……しかし、何故この話が「ブログへの道」?


実はこの後、f-Biz様へ「是非100周年のロゴを作りたい」とお願いしたんです

そこで、デザイナーの金子様に製作していただきましたロゴがこれ↓



南宮大社様に奉納させていただきました奉納品をベースに、

とてもカッコいいロゴをいただきました。


…という訳で、実は「ブログへの道」に繋がっていた「第7.5話」でした。


                                         ぽちょ  

Posted by 丸十スタッフ at 16:00Comments(3)ビジネス

2012年02月21日

ブログへの道 ~第7話~

……はい……第7話です(苦笑)

私は基本的に文章を書くこと自体は嫌いではないのですが、

「思い出しながら」「伝わりやすく」書くのは難しいです(汗)

さて脱線はここまで。


前回の最後に「マルジュウマシンドクター」のチラシに「ダメ出し」された(笑)

私達ですが、もちろんくじけません!


しかしその後も、出しては返されを繰り返し(涙)…

いったい何回「チラシ」を作ったのか…

始めてから約半年が過ぎようとした頃(2009年6月)

ついにOKがでました!!!

嬉しかったです♪

営業活動をするためのチラシを作っていたのに、

チラシを作ることが目標となったぐらいに嬉しかったです(


出来たチラシがこれ!って言いたかったのですが、

現在「New マルジュウマシンドクター」に変わっている為

画像がありません(汗)


そんな感じで、f-Biz様との最初の商品が完成しました♪

これを機に、弊社の営業攻撃(笑)が始まりました


                                   ぽちょ

  

Posted by 丸十スタッフ at 15:22Comments(0)ビジネス

2012年02月21日

このチョコブラウニーてげうめぇ(宮崎弁(笑))(はぁと)

さてさて、最近「美味しい食べ物」の当たりが続きました♪

今日はそんな中、かなりHit♪したデザートのお話しです。


場所は横浜。みなとみらいの「クイーンズモール(イースト)地下2F

お店の名前は「Garlic Jo's(ガーリックジョーズ)」です。

名前の通り「にんにく料理」がメインのレストランです。

そこで食べた「チョコブラウニー(1000円)」がとても美味しかった
これ!!!




どう?美味しそうでしょ?

そしてタバコとの大きさの対比がこれ!!!




わかりにくいかな?(苦笑)


でも、大きさの割に全然しつこくないので、食べられてしまいます。

お店の雰囲気も、ちょっとアメリカンで(笑)「ぷち海外気分」(笑)です。


このお店、他にもとても料理が美味しいので、またブログに書きたいと思います。

(↑今回は「写メ」が無いのでブラウニーのみです(汗))


                                         ぽちょ  

Posted by 丸十スタッフ at 11:52Comments(0)美味しかった