2012年07月05日
久しぶり「チャーハン」ネタ♪
「駄菓子」と「B級以下グルメ」を愛して止まない私ぽちょの、
ライフワークともいうべき「チャーハン」。
久々の「写真付」で登場です(笑)
今回のチャーハンは、「富士市」にあります「香味館」さんの
「台湾炒飯」です。

※左奥は「ニラともやし炒め」。右奥にちょっと写ってるのが「台湾冷麺」
いかがですか?
私は普段このお店ではノーマルのチャーハンを食べることが多いのですが、
たまにこの「台湾炒飯」を食べたくなるんです♪
ベースは普通のチャーハンと同じなのですが、炒める過程で
「辛味の効いた挽肉のそぼろ」(←いわゆる「台湾ラーメン」に乗っているヤツ)
を加え、ノーマルチャーハンよりもパンチの効いた味になります♪
しかもボリュームもかなりありますので、「わんぱくなお子さん」(笑)でも
大満足間違いないでしょう。
余談ですが、付け合せのスープがよくある「中華風のスープ」ではなく
ここは「味噌汁」です(笑)
ぽちょ
ライフワークともいうべき「チャーハン」。
久々の「写真付」で登場です(笑)
今回のチャーハンは、「富士市」にあります「香味館」さんの
「台湾炒飯」です。

※左奥は「ニラともやし炒め」。右奥にちょっと写ってるのが「台湾冷麺」
いかがですか?
私は普段このお店ではノーマルのチャーハンを食べることが多いのですが、
たまにこの「台湾炒飯」を食べたくなるんです♪
ベースは普通のチャーハンと同じなのですが、炒める過程で
「辛味の効いた挽肉のそぼろ」(←いわゆる「台湾ラーメン」に乗っているヤツ)
を加え、ノーマルチャーハンよりもパンチの効いた味になります♪
しかもボリュームもかなりありますので、「わんぱくなお子さん」(笑)でも
大満足間違いないでしょう。
余談ですが、付け合せのスープがよくある「中華風のスープ」ではなく
ここは「味噌汁」です(笑)
ぽちょ