2012年06月19日
駄菓子シリーズ41♪
なんかすごい久しぶりな感じのこのシリーズですが、
40回を越えてこようとは…(笑)
続けられるだけ頑張っていこうかな?って思っています。
さてさて今回は
「ガリガリ君」
です!
本当は「50回記念」に書こうと思ってましたが、
時期的にもそろそろ「こいつ」の出番かな?
ってところでしたので、登場です。
去年・一昨年の売り上げはすごかったですね♪
「赤城製菓」さんもフル操業でしたが、今年はいかがでしょうか?
さて、基本はもちろん「ラムネ味」。
言わずもがな誰からも愛される「ど」定番ですね♪
値段の安さも魅力的♪
ここに連なるは「コーラ」などの味達が定番なのですが…
あえて私のブログらしく(笑)、「季節限定」もので。
今は「レモンスカッシュ味」・「梨味」かな?
「レモンスカッシュ味」も美味しかったですが、この「梨味」がまた美味しい♪
この遠からず近からずな(もちろん私的な駄菓子論に基づいた意味での(笑))…
絶妙な「梨感」(笑)が非常に「いい仕事」をしていると思います♪
そして「新興勢力」として「ガリガリ君リッチ」も出ましたね♪
中身の「かき氷」部に「ゼリー」などを混ぜ、
味も少しリッチな感じに仕上がっています。
「夕張メロン味」・「コーヒー味」・「チョコレート味」など、
価格は少し高めですが、こちらも非常に美味しくて
たまには(笑)買ってます。
私は真冬でも食べる「ガリガリ部」(←この呼び名は本当にあります(笑))
に所属してますから、「ひいき」もありますが(苦笑)、
「夏はやっぱり「ガリガリ君」ですよね!!!」(笑)
…以上、提供は「赤木製菓」でした(笑)
ぽちょ
40回を越えてこようとは…(笑)
続けられるだけ頑張っていこうかな?って思っています。
さてさて今回は
「ガリガリ君」
です!
本当は「50回記念」に書こうと思ってましたが、
時期的にもそろそろ「こいつ」の出番かな?
ってところでしたので、登場です。
去年・一昨年の売り上げはすごかったですね♪
「赤城製菓」さんもフル操業でしたが、今年はいかがでしょうか?
さて、基本はもちろん「ラムネ味」。
言わずもがな誰からも愛される「ど」定番ですね♪
値段の安さも魅力的♪
ここに連なるは「コーラ」などの味達が定番なのですが…
あえて私のブログらしく(笑)、「季節限定」もので。
今は「レモンスカッシュ味」・「梨味」かな?
「レモンスカッシュ味」も美味しかったですが、この「梨味」がまた美味しい♪
この遠からず近からずな(もちろん私的な駄菓子論に基づいた意味での(笑))…
絶妙な「梨感」(笑)が非常に「いい仕事」をしていると思います♪
そして「新興勢力」として「ガリガリ君リッチ」も出ましたね♪
中身の「かき氷」部に「ゼリー」などを混ぜ、
味も少しリッチな感じに仕上がっています。
「夕張メロン味」・「コーヒー味」・「チョコレート味」など、
価格は少し高めですが、こちらも非常に美味しくて
たまには(笑)買ってます。
私は真冬でも食べる「ガリガリ部」(←この呼び名は本当にあります(笑))
に所属してますから、「ひいき」もありますが(苦笑)、
「夏はやっぱり「ガリガリ君」ですよね!!!」(笑)
…以上、提供は「赤木製菓」でした(笑)
ぽちょ