2012年07月10日
伏見のお稲荷さん
今年も、毎年恒例「お稲荷さん」のお祭りに合わせて、
京都の「伏見稲荷」に参拝してきました♪

前日までの土砂降りが嘘のような天気で良かったのですが…
晴れたら晴れたで…盆地の暑さにウンザリでした(汗)
昨年「鎮座1300年大祭」にお招きいただいた時には人が一杯で
気が付きませんでしたが、
キレイに塗り替えられた鳥居や建物の朱色が
とても眩しかったです♪
ぽちょ
京都の「伏見稲荷」に参拝してきました♪

前日までの土砂降りが嘘のような天気で良かったのですが…
晴れたら晴れたで…盆地の暑さにウンザリでした(汗)
昨年「鎮座1300年大祭」にお招きいただいた時には人が一杯で
気が付きませんでしたが、
キレイに塗り替えられた鳥居や建物の朱色が
とても眩しかったです♪
ぽちょ
2012年07月09日
食べられないゴーヤ
前回の「ゴーヤ」のネタの時に書きました
「食べられないゴーヤ」
に、さりげなく「実」が出来ていましたのでアップします。

「食べられるゴーヤ」と違って、
実も全体的に「薄い緑」で、かなり「小ぶり」です。
でもそれ以外にあまり変わったところがないので、
間違って食べちゃいそうです。
ぽちょ
「食べられないゴーヤ」
に、さりげなく「実」が出来ていましたのでアップします。

「食べられるゴーヤ」と違って、
実も全体的に「薄い緑」で、かなり「小ぶり」です。
でもそれ以外にあまり変わったところがないので、
間違って食べちゃいそうです。
ぽちょ
2012年07月08日
でっかくなってきたゴーヤ♪
日々大きくなってきたゴーヤですが、
前回も「比較対象」が無かったため伝わりづらかったので、
となりにタバコをかざして撮ってみました。

どうですか?
今回は少しは伝わりましたでしょうか?
みるみる大きくなってます♪
収穫の日も近いかな?
ぽちょ
前回も「比較対象」が無かったため伝わりづらかったので、
となりにタバコをかざして撮ってみました。

どうですか?
今回は少しは伝わりましたでしょうか?
みるみる大きくなってます♪
収穫の日も近いかな?
ぽちょ
2012年07月07日
柿の実(まだ青い)
どうも…七夕の日にこんにちはm(_ _)m
なんかジメジメとした感じですが、いかがお過ごししてますでしょうか?
うちの柿の木にも小さな実がつき始めました♪

まだまだ青いですが、これから日の光をいっぱい浴びて
大きくなってくれると思います♪
今から楽しみです♪
ぽちょ
なんかジメジメとした感じですが、いかがお過ごししてますでしょうか?
うちの柿の木にも小さな実がつき始めました♪

まだまだ青いですが、これから日の光をいっぱい浴びて
大きくなってくれると思います♪
今から楽しみです♪
ぽちょ
2012年07月06日
落ちました(涙)
「山桃」が大量に落ちてしまいました。
ついこの間「色付いた実」をアップしたばかりですが、
気温で熟すスピードが速かったのか。
この前の大雨でなのか。
とにかく「大量落下」です(苦笑)
なんか可哀想でしたのでブログにアップします。

結構落ちました(汗)

毎年食べませんが(苦笑)、毎年なんか寂しいですね。
でも今年は、「生き残っていた実」を知り合いの植木屋さんが
持って帰ってくれました♪
ぽちょ
ついこの間「色付いた実」をアップしたばかりですが、
気温で熟すスピードが速かったのか。
この前の大雨でなのか。
とにかく「大量落下」です(苦笑)
なんか可哀想でしたのでブログにアップします。

結構落ちました(汗)

毎年食べませんが(苦笑)、毎年なんか寂しいですね。
でも今年は、「生き残っていた実」を知り合いの植木屋さんが
持って帰ってくれました♪
ぽちょ
2012年07月05日
久しぶり「チャーハン」ネタ♪
「駄菓子」と「B級以下グルメ」を愛して止まない私ぽちょの、
ライフワークともいうべき「チャーハン」。
久々の「写真付」で登場です(笑)
今回のチャーハンは、「富士市」にあります「香味館」さんの
「台湾炒飯」です。

※左奥は「ニラともやし炒め」。右奥にちょっと写ってるのが「台湾冷麺」
いかがですか?
私は普段このお店ではノーマルのチャーハンを食べることが多いのですが、
たまにこの「台湾炒飯」を食べたくなるんです♪
ベースは普通のチャーハンと同じなのですが、炒める過程で
「辛味の効いた挽肉のそぼろ」(←いわゆる「台湾ラーメン」に乗っているヤツ)
を加え、ノーマルチャーハンよりもパンチの効いた味になります♪
しかもボリュームもかなりありますので、「わんぱくなお子さん」(笑)でも
大満足間違いないでしょう。
余談ですが、付け合せのスープがよくある「中華風のスープ」ではなく
ここは「味噌汁」です(笑)
ぽちょ
ライフワークともいうべき「チャーハン」。
久々の「写真付」で登場です(笑)
今回のチャーハンは、「富士市」にあります「香味館」さんの
「台湾炒飯」です。

※左奥は「ニラともやし炒め」。右奥にちょっと写ってるのが「台湾冷麺」
いかがですか?
私は普段このお店ではノーマルのチャーハンを食べることが多いのですが、
たまにこの「台湾炒飯」を食べたくなるんです♪
ベースは普通のチャーハンと同じなのですが、炒める過程で
「辛味の効いた挽肉のそぼろ」(←いわゆる「台湾ラーメン」に乗っているヤツ)
を加え、ノーマルチャーハンよりもパンチの効いた味になります♪
しかもボリュームもかなりありますので、「わんぱくなお子さん」(笑)でも
大満足間違いないでしょう。
余談ですが、付け合せのスープがよくある「中華風のスープ」ではなく
ここは「味噌汁」です(笑)
ぽちょ
2012年07月04日
おっきくなってきたゴーヤ
今回も「代打」で、私ぽちょが書きますm(_ _)m
さてさて、厚い日が続いてきましたので、我が社の「ゴーヤちゃん」も
大きくなってきました♪

比較対象物を置き忘れていましたので(苦笑)
イマイチ「大きさ」が伝わりづらいかもしれませんが、
撮影者が上手くなかったので(笑)、お許しをm(_ _)m
しかし今年は、「食べられるゴーヤ」と「食べられないゴーヤ」
の2種類を植えてありますので、
収穫を間違えないようにしないといけません。
今年は美味しいチャンプルーが食べられますでしょうか?
ぽちょ
さてさて、厚い日が続いてきましたので、我が社の「ゴーヤちゃん」も
大きくなってきました♪

比較対象物を置き忘れていましたので(苦笑)
イマイチ「大きさ」が伝わりづらいかもしれませんが、
撮影者が上手くなかったので(笑)、お許しをm(_ _)m
しかし今年は、「食べられるゴーヤ」と「食べられないゴーヤ」
の2種類を植えてありますので、
収穫を間違えないようにしないといけません。
今年は美味しいチャンプルーが食べられますでしょうか?
ぽちょ
2012年07月03日
山桃(色付きました♪)
ちょっと前に「山桃(未熟)」を書きましたが、
いよいよ「食べ頃」な実になりました♪
…まあ「食べ」「ない」んですが(笑)。
今年も見た目美味しそうに育ちました。

私は昔よく「果実酒」にしてましたが、今は「かったるい」(笑)ので、
「まあ!キレイ」…で終わりますが(苦笑)
…しかし、私達は食べませんが…
美味しいですよ♪いや、本当に(笑)
収穫がかったるいだけです(苦笑)
ぽちょ
いよいよ「食べ頃」な実になりました♪
…まあ「食べ」「ない」んですが(笑)。
今年も見た目美味しそうに育ちました。

私は昔よく「果実酒」にしてましたが、今は「かったるい」(笑)ので、
「まあ!キレイ」…で終わりますが(苦笑)
…しかし、私達は食べませんが…
美味しいですよ♪いや、本当に(笑)
収穫がかったるいだけです(苦笑)
ぽちょ
2012年07月02日
カラー(花の)
「お花」のブログも10日以上ぶり…(苦笑)
書けない間もちょっとだけ写真を撮りましたので、順次アップ♪
さてさて今回は「カラー」です。
もちろん「色」を表す単語ではなく「植物」の名前です。
水辺に多いのかな?
今年も無事に咲いてくれました。

花屋で見かけるような立派な花ではありませんが、
今年もひっそりと可憐に咲いています。
ぽちょ
書けない間もちょっとだけ写真を撮りましたので、順次アップ♪
さてさて今回は「カラー」です。
もちろん「色」を表す単語ではなく「植物」の名前です。
水辺に多いのかな?
今年も無事に咲いてくれました。

花屋で見かけるような立派な花ではありませんが、
今年もひっそりと可憐に咲いています。
ぽちょ
2012年06月30日
今日から頑張ってます♪
皆様、大変ご無沙汰いたしておりますが(苦笑)、
いかがお過ごししてますでしょうか?
私はあまり元気ではありません(汗)
ブログも更新できないほどの忙しさに、「目を回した」一週間でした(苦笑)
仕事が忙しいのはいいことなのですが、
私の忙しさはあまりお金につながっていませんので(笑)
ただただ大変な「ここ一週間」でした(涙)
さてさて久しぶりのブログは、ちょっと嬉しい事♪
本日から「静岡県青少年就業支援センター」さんから2人の男の子が
社会勉強をしに来ています。
色々な訳あって、なかなか社会での生活になじめない子達。
でも前向きに「社会に出たい」と毎日頑張っています。
そんな子達の少しでも役に立てば…は、キザですが(苦笑)
これから先の人生に少しでも役に立つような「調味料」的な
経験をさせてあげられたら嬉しいです。
そんな訳で、本日から3週間程働き始めました♪
何事にも素直に聴く耳を持ち、楽ではない作業にも真面目に真っ直ぐ向き合って、
初日から「戦力」として役に立っています。
すごく嬉しいです♪
うちの社員も、変な偏見など持たず、でも注意は払ってくれて。
すごく嬉しいです♪
※センターさんからは、「掃除」・「剪定」・「片付け」など何でもいいです。
っていわれてますので、今日は「ペンキ塗り」「切粉(鉄くず)の掃除」
を頑張ってます。
この3週間が、お互いに実り多き日々になることを祈っています。
ぽちょ
いかがお過ごししてますでしょうか?
私はあまり元気ではありません(汗)
ブログも更新できないほどの忙しさに、「目を回した」一週間でした(苦笑)
仕事が忙しいのはいいことなのですが、
私の忙しさはあまりお金につながっていませんので(笑)
ただただ大変な「ここ一週間」でした(涙)
さてさて久しぶりのブログは、ちょっと嬉しい事♪
本日から「静岡県青少年就業支援センター」さんから2人の男の子が
社会勉強をしに来ています。
色々な訳あって、なかなか社会での生活になじめない子達。
でも前向きに「社会に出たい」と毎日頑張っています。
そんな子達の少しでも役に立てば…は、キザですが(苦笑)
これから先の人生に少しでも役に立つような「調味料」的な
経験をさせてあげられたら嬉しいです。
そんな訳で、本日から3週間程働き始めました♪
何事にも素直に聴く耳を持ち、楽ではない作業にも真面目に真っ直ぐ向き合って、
初日から「戦力」として役に立っています。
すごく嬉しいです♪
うちの社員も、変な偏見など持たず、でも注意は払ってくれて。
すごく嬉しいです♪
※センターさんからは、「掃除」・「剪定」・「片付け」など何でもいいです。
っていわれてますので、今日は「ペンキ塗り」「切粉(鉄くず)の掃除」
を頑張ってます。
この3週間が、お互いに実り多き日々になることを祈っています。
ぽちょ