京都の旅3
はい。「京都の旅」シリーズも
3回目。
因みに、
今回も「
甘味」です(
笑)
無事にご祈祷が終わって、
帰る時間まで街を散策♪
さっき「カキ氷」を食べましたが、歩くうちにやはり「
バテ」ました(笑)
やっぱり
京都って暑いですねぇ(汗)
そこで、「
甘味処」として結構有名な「
梅園」さん♪
私は、これを頼みました。
「
冷やし汁粉」…(笑)
ここは「
みたらし団子」・「
粟ぜんざい(冬季限定)」が
有名なお店で、
夏なら普通は「カキ氷系」を注文するのですが…
…う~ん…カキ氷はさっき食べたし…
と悩んでこのチョイス♪
「
お汁粉」なので小豆の粒が無い、「こし餡」を溶かした感じ。
付け合せは、「
わらび餅」・「
草団子」・「
白玉」です。
…では、先ずは
何も入れない状態で一口……
……
ぬあぁ!!!
あ!
あ!
あま~~~~~いいいいいいいい!!!
な、なんだこの甘さ!!! あ、
あごが外れそう(笑)
しかし、とても
上品な口当たり♪でも甘い!(笑)
そこで「
付け合せ」の「
わらび餅」を
入れてみました。
…
う、う、
う、
うまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁい!!!
ほのかな甘味しかついていない「
わらび餅」と、
殺人的な甘さの「
お汁粉」が出会った時、絶妙なバランスが生まれました♪
そうか!これは
2つが合わさった時にベストが完成するんだなあ、と関心。
とても美味しく完食しました♪
ぽちょ
関連記事